スポンサーリンク

電鍋で作る!蒸しさつまいも

この記事は約3分で読めます。

今年突然家庭菜園に目覚めた父親から、定期的にさつまいもやかぼちゃをもらっています。

加熱はいつも電鍋で行っているので、どのくらいで火が通るのかをご紹介します。

你好!oneichinです!

なぜ急に家庭菜園に目覚めたのかわからないけど、相当の根菜を作ってるらしい父親。

電鍋だとほぼ放置で美味しい蒸し芋が出来るよ!

蒸しているので「焼き芋」ではないですが、放置でOKの蒸し芋。

今回も、大きいものから可愛いものまでバラエティ豊かにもらいました。

後ろの「タヌキ」が気になる

この中から、一番大きなのを蒸したいと思います。

まずはざっと表面を洗って・・・

ところでこのさつまいもの品種は何だろう

付属の蒸し皿に乗せてもいいのですが、私はいつも蒸籠でいきます。

とりあえず外鍋に付属のカップ3杯分のお水を入れます。大体カップ1杯=10分ちょっと、とお考え下さい。

耐熱皿に洗ったさつまいもを乗せ、蒸籠の上に・・・

・・・大きくて浮いてますけど!

浮いていても大丈夫です。蓋さえ閉まれば。

スイッチオンして放置します。

30分後

ぱちん、とかわいい音がして出来上がりです。

ふたを開けて、一応竹串でさして火の通り具合をみます。

ぶっすり

刺さるけど・・・中央部分ちょっと固いかも。

今回のさつまいもはかなり太目だったので、30分ではだめだったようです。

外鍋にカップ2のお水を追加して、再びスイッチオン。

適当に調整できるのが電鍋調理の良いところ。

さらに20分後

再びスイッチが上がったので、ふたを開けて竹串をさして確認します。

すっと入って火の通りはバッチリです!

取り出すときはミトンなどでもいいですが、このような蒸し物用のトングがあると非常に便利です。

これは台湾のドンキ的なお店で買いましたが、キッチン用品のお店でも時々見かけますね。

ネットでも購入可能です♪

中を切ってみると、美味しそうな断面があらわれます。

紅はるかやシルクスイートみたいな黄色っぽさがないと美味しくないのかなと思いきや、こんな色薄いのに、飲みもの欲しくなるほど甘い!

いったいどこの品種?

蒸しているので、ほくほくというよりはしっとり仕上がります。

このまま食べるもよし、スイートポテトなど他のスイーツにアレンジするもよし。

他の事をしながら作れるのがいいですね。

しっとりしてておいしかった~。

やっぱり焼き芋が食べたい!という方のために、お次はフュージョンクッカーで焼き芋バージョンを作ってみるよ。

それでは、再見!

タイトルとURLをコピーしました